アップデートエレジー
僕はPROTOOLSというソフトを使って音楽を作ってるのですが、これをしばらくバージョンアップさせておらず(現行がバージョン10で僕はまだ7・・・)。ツアーも終わって時で間ができたのでバージョンアップ計画に入ったわけです。
まず障害になったのがOS。2008年に買ったPCですから、そこから有料のアップデートをしていなかったため、ソフトを上げてもPCがついていかない!ということでバージョンアップさせようとすると、現行のOSにはPCのスペックがついていかない!ならばその前のOSでもいけるので、こっちにアップデートしよう!とするとこれはもう対応終了。恐るべしAPPLEの見切りの早さ!
結局ネットショップで見つけた1個前(スノウレパード)のアップデートDVDを購入。そして無事OSのアップデート終了。が、これで今までのPROTOOLSを立ち上げると、なんと立ち上がりません!バージョン7ではスノウレパードは無理!
まあでもそれはある程度想定内。元々バージョンアップをさせるはずですから。まあ想定より急がないと何もできないことになった・・・。
そして楽器屋で新しいソフト(バージョン10)購入。これでインストールを・・・と思うと中に入っているのはアクティベーションコードと、鍵となるUSBのiLOCKだけ・・・。結局ネットからインストーラーをダウンロードですか・・・。ギブミーインストールDVD・・・。
ここでまずやらなければいけないのがiLOCKの登録。これが英語のサイト!オーマイガッ!わからん!というかできたのか自信がないまま次に進む。
そしてPROTOOLSのサイトでアクティベーションコードを入れてダウンロード。ん?ダウンロードができない!iLOCKが悪い?結局色々調べてオーディオインターフェイスのアップデートやらなにやらを済まし、もう一度ページに戻ってアクティベーションコードを入れる・・・あれ・・・もう入れない!!いやーん・・・。
そしてもうたまらずコールセンターに電話!は、入れない!!入れない!!クレーマー!!しかーし、コードを一度入れたら別のところからいけば、またダウンロードのページに戻れるとの説明。うーん早とちり。すいません。これでようやく・・・。
と思ったらやっぱりダウンロードできない!!なんで?ダウンロードのページまでは行くんだけどダウンロードの表示をクリックしても動かない!コールセンターは終了の時間!こんな困ったときはいつも連絡するお助けマンエンジニア、OさんにTEL。助けてー(涙)しかしOさんでも最初はわからず、色々調べてくれた結果・・・。理由はわからないが、ダウンロード表示を押してもだめで、その上の「クリックヒア!」を押すと行けるという!なんだよ!これは通常とは違う手順なのでOさん曰く僕は悪くないとのこと!もう!
ということで無事インストーラーをダウンロード。でも、もう一つダウンロードするものがあるので、そちらも・・・ん・・・?またできない・・・。クリックヒアを押しても!うーむ・・・。でも再起動したらそれはまたダウンロードできた。というかクリックヒア!でダウンロードすると一回ごとに再起動しないとうまくいかないみたい・・。むきー!面倒!でもダウンロードできたからよしとしよう!
そしていよいよインストーラーでインストール!!しかし・・・。またストップ・・・。今度は・・・・。内蔵メモリーが足りないそうでう・・・。もう!!!!
じゃあWINDOWSに乗り換えたる!と思い、もっとスペックの良いWINDOWSを取り出す。しかし、オーディオインターフェイスを見ると、FIREWIRE接続のみでUSBなし・・・。僕の持ってるMBOX PRO2はMACじゃなきゃだめじゃん・・・。
ということはオーディオインターフェイスを買ってWINDOWSか、メモリー増設をしてMACかの分かれ道・・・。MACのOSアップグレードもお金かけてしたしなー・・。WINDOWSに変えるとまた何かトラブルがおきそうな・・・。という弱気な理由でMACに決定。メモリーを買いにお出かけ。しかーし!PC音痴な僕にはかなりのハードル!まったくわからない!
ということで詳しく書いてくれてるネットショップでメモリーを購入。これが届くのを待っています。
今ここ・・・・。まだここ・・・・。まだまだ道は長い。さあいつになったら僕は音楽が作れるのでしょう?PCに強い男になりたいです・・・・。嫁には勉強不足・・・とあきれられました。とほほ・・・。
もうイライラするから意味もなくたおの写真。