我が家の愛情独り占め娘、たおさんのクリスマスがやって来ます。昨年くらいから
「サンタさんって本当にいるの?お父さんじゃないの?みんなお父さんお母さんだって言ってるよ」
攻撃が始まりました。それに対しては
「それは悪い子だからサンタさん来なくて、親が気を遣ってプレゼントくれてる可哀想な子だから本当の事言っちゃダメ!」
と言って丸め込んで来ました。我が家は親からもプレゼントをあげてるので
「なんでお父さんが二つもあげないといけないんだよー」
と言うと納得してました。四年生まではなんとかクリア。
しかし5年生ともなるとなんとも雲行きが怪しくなり。たおが欲しいサンタさんのプレゼントはなんとyogibo。ビーズクッション的な臨機応変に形の変わるクッションです。椅子にもなるやつ。あれを前から欲しがってて。
しかし価格が問題です。いつもサンタさんには5000円以内くらいを基準にしてました。サンタさんは世界中にプレゼントを届けなくちゃいけないから、そんな高いものは買えない。なのにyogiboは1万2000円くらいするらしく。
しかし、
「お父さん、サンタさんは妖精みたいなものって言ったよね?だから家にだって鍵を持ってなくても入って来れるって。だったらお金なんてなくてもプレゼント用意出来るんじゃないの?」
なんて言ってきます。それに対しお父さんは平然と言い放ちます。
「サンタは妖精と言っても万能じゃない。プレゼントは買わないといけないんだ。それに勝手に持ち出したら泥棒だ。サンタにそんな狼藉許されるか」
お父さんの口から生まれた嘘八百に絡め取られるたおさん。そこでたおから出た苦肉の策の一言。
「そしたらさ、サンタさんとお父さんと合わせて買えば良いんじゃないの?」
ん?お父さん止まります。それはどういう事だ?サンタとお父さんがお金を出し合う?
ニヤニヤしながら
「それって…どういう事?お父さんとサンタさん話し合うの?」
とたおに向けると、しまった…!という顔をしてました…。笑
はい、我が家のサンタクロース物語は終了です。サンタクロース・イズ・デッド!たおは二つプレゼントが貰える状態を離したくないらしく、まだ粘ってますが、尻尾を出しましたからね。たおには
「まあ来年もサンタさんが来てくれる事にはしてあげる。サンタは小学生までな」
と言っておきました。尚もたおは中学まで!と食い下がってましたが、
「中学校にもなってサンタとか言ってるとバカにされるぞ!」
と言うと、渋々引き下がっていきました。
僕はサンタからプレゼントを貰ったことがありません。親からもありません。それは嫁もそうで。そんなサンタのいない幼少期を過ごした親2人が、協力してここまで物語を紡いだんだから悪くないでしょ?と思ってます。自分的には良くやったと思ってます。
キックボードを枕元に置いたクリスマスイブの翌朝、
「お父さん!サンタさんキックボード組み立ててくれてる!優しい!お礼のお手紙書かなきゃ!」
って言った日の事が忘れられません。あれが我が家の最大のクリスマスの思い出。
今年も我が家では、綺麗にクリスマスツリーが飾れています。毎年クリスマスツリーを飾る家は不幸にはならない。僕はそんな風に思ってます。これでクリスマスの意味も少し変わるのかなあ?
サンタが去った後はこちらへどうぞ!
12/26(土)下北沢CLUB251
Oh. Cheers!
【act】
ジョウミチヲ(wilberry)
木下直也
(the MADRAS / Dots Dash)】
橋本孝志(the MADRAS)
w/key:カメダタク(オワリカラ/YOMOYA)/gt:木下直也(the MADRAS / Dots Dash)
篠原伸夫(THE BLONDIE PLASTIC WAGON)
【DJ】
OP 18:00 / ST 18:30
ADV.¥3,000(1D込)
チケットの御予約はこちらまで
TIGET
https://tiget.net/events/115072
12/15(火)10時より