元気があればなんでも出来る。元気がいればなんでも出来る。ドリブルも、泥臭い守備も、フリーランニングも、右でも左でも出来る。あぁ元気…。なぜ元気が落選…。あ、サッカー日本代表の話です。
古橋はしょうがない。エクアドル戦は酷い扱いだったけど、その前からチームの中で自分の活かし方を確立出来なかった。浅野が森保さんから偏愛を受けてるとはいえ、どちらかといえば結果を残してるのは浅野。前田大然と被るから古橋の方が…ってのは思うけど、決めるのは森保さん。しょうがない。
大迫もしょうがない。もう2年くらい期待する大迫の姿は見せてないし、本当に使えるのか試す時間もない。それでいてエクアドル戦で上田がそれなりの形を見せた。天秤は上田に傾いても驚かない。
問題は旗手と元気。競合相手は柴崎と相馬でしょう。相馬に関しては結果を出してたし、若いし、ウイングバックも出来る。守備も計算できる。勿論元気の方が両サイド出来るし、インナーハーフもボランチも出来るぜ!と言いたいけれど、まあ納得しよう。
でも柴崎ですよ。出来るとしたらインナーハーフ。ボランチも厳しいのはエクアドル戦で露呈した。縦パスもあまり通せなくなったし、むしろ無理な縦パスで危ない場面になる事も多くなって来た。この1年以上結果は残してない。代表でも。クラブでも。
旗手もボランチはキツそうに見える。適正はインナーハーフ。そういう意味では柴崎と同じ境遇。でも旗手はウイングも出来るし、攻撃的な布陣でならサイドバックもいける。戦術を変える駒としてはとても有用。しかもCLでレアル相手にあれだけやれた選手。移籍金も40億って言われてる。今が伸び時。
元気は代表で結果も出して来たし、様々なポジション出来るし、貢献度は限りない。チームの中で癖のある人をまとめてるという話題も出てくるので、攻撃陣のリーダー役も出来る。そんな人になるとは思わなかったけど(苦笑)。それにそれに!所属するウニオンベルリンはブンデスリーガ首位です。初戦の相手はドイツ。ドイツ人相手に結果残してる人使わないの?その代わりがスペインの2部で燻り続ける柴崎なのは納得いかない。
柴崎外れて旗手が入って元気が外れてたらまだ納得できる。そしたら浅野はいらない!って騒ぎそうだけど、柴崎よりは騒がない。代表は結果を残した人の場所。クラブで結果を出して選ばれ、代表でも価値を示した人のいる場所。昔の栄光でいる場所じゃない。あくまでも今の価値。昔頑張ったからのご褒美の場所じゃない。森保さんとの絆が基準じゃない。
元気。今シーズン終わったら浦和に戻って来ないかな。無闇にドリブルで突っかけて、誰かれ構わず喧嘩する姿が懐かしいよ。見たかったな。大人になった元気が出場するワールドカップ。鎌田に声かけてる大人な元気。がんばれ元気。あ、あれはボクシングか。