穴掘り人生

f:id:egawahiroshi:20240528172809j:image

バイオリズムというのか、まあ機嫌の良い日もあれば悪い日もあるのが人間。でも何で機嫌が悪くなるかは人それぞれ違う訳で。


自分は音楽を毎日作るので、この数日どうにも進まない日が続いて不機嫌というか、気分が晴れない時間が続いてました。ずっとモヤがかかっているような。それは美味しいものを食べても、楽しい会話をしても、大切な人が笑っていても晴れない。とても難儀なもの。


でもさっき、「あ、ここにスチールパン入れたら良いかも…」というアイデアが閃き、それを入れたらバッチリハマり。ベースラインをいじったり、リズムに変化を加えたり、色々試行錯誤してた問題が、見事に解決。音の厚みも、明るさも、グルーヴもたちまち解決。この数日止まってた曲が一気に進みました。


するとあら不思議。この数日の何ともへばりついて離れない違和感、嫌な空気もどこかへ消えて。何とも拍子抜けするような感覚。結局自分の人生は音楽で悩んで、音楽で解決するんだなと再確認。音楽に振り回される人生。もちろんそれを望んで生きているわけですが。


人それぞれ色んな生き方があるわけだけど、この一つの穴を飽きもせず掘り続ける生き方ってのは、自分に合ってるんだなと。そんな風に思います。ずっと自分のペースで、ただ穴を掘り続ける。何も掘り当てなくても、光も挿さなくても、ただ掘り続ける。そんな人生。それを許してくれる環境に感謝しながらね。