今日は一曲手直しして完成させてから、違う曲のAメロだけ変更の作業。言葉数が多いラップに近いメロディーを作り、歌詞も書き直す。そして久しぶりに歌う。最近はsynthesizer Vっていう歌う優秀なソフトがあるので、あまり歌わなくなった。でもやっぱりニュアンス強目の歌は自分で歌わないといけない。自分の歌でデモを作るのが正解とは思わないけれど、イメージに近づく方法を何でも良いからとにかく取る。なりふり構っては居られない。
慣れない歌でクタクタになっていると荷物が届く。注文してたたおの棚。今度はこれ。組み立てなくてはいけない。結構こういうのは苦手なんだけど、俺がやらねば誰がやる?って事で夕方から頑張る。一回間違えて分解する事態になったけど、何とか完成。
実家に泊まるたおからは、お小遣い貰った!とか、おじいちゃんの部屋の机で勉強捗る!とか、リビングのクーラー壊れた!とか、たおが直した!とか、離れていても騒がしい報告が届く。家に居なくても存在感のある人だ。
今日はクタクタで1人外に飲みに出る。ずっと気になってたミートボール酒場へ。カウンターでは可愛い女の子が夫婦で営むお店の奥さんに、ずっと恋の相談をしている。どうやら福岡の人らしく、東京のお母さんみたいな存在なのかもしれない。
知らない店は良い。ウォーキングでも知らない道ばかり選ぶし、知らない人と話すのも好きだし、とにかく知らないという事がとても好きだ。そこに多分自分が大切に思う何かがあるんだろうな。それが何なのかははっきりわからないけれど。