自分を紐解く

f:id:egawahiroshi:20241111170429j:image

久しぶりに大学の講義があるので、用意に追われている。今回はCM音楽というお題。まあCMがどうこうというよりも、映像からインスピレーションを受けて音楽を作る講義をやろうと思っている。映像からなんてセオリーはないし自由だから、どう教えるか四苦八苦の試行錯誤。


でもこうやって苦労すると、いろんな発見や、気付きがある。改めて勉強の機会になってる。自分が無意識や感覚でやってる事を言語化して、それを技術的な背景にまで落とし込まないといけない。めちゃくちゃ感覚派なんで、全くセオリーもないし、傾向もない。そんな自分を紐解く事になる。


自分の事を自分で理解してると思ってる人がたまにいるけど、自分を理解する事はそんなに簡単ではない。むしろ周りの人の方が理解してる事も多い。人は社会的な生き物だから、何人かの評価、または対応が重なって、そのライトを浴びた先の影により、やっと自分が理解できる。そう思ってる。なので自分で自分を理解できてるなんて幻想だな、なんて事も思う。今日は一日中幻想を追い求めてたような気がする。


8割くらい形は見えたかなぁ。水曜日に打ち合わせがあるので、後は直前の水曜日にやるかな。明日は締め切りが近づいてる曲に手をつけなきゃ。まあイントロと、コーラスワークさえ出来れば、あとはそんなに手はかからないと思ってるんだけど。希望的観測。


今日は大阪から&.が来てるから、ライブ見て来ます。安全地帯とジャパンの融合だと思ってるんだけど、そんなバンド居ないから、面白いよね。安全地帯にミックカーン加入、プロデュースは土屋昌巳。そんな感じ。iglooも一緒だ。楽しみ。