今日は朝イチから打ち合わせ。頭フル回転だけど、自分の意見を何の忖度もなく言える環境はありがたい。打ち合わせが苦痛ってのは確かにそうだけど、言いたい事言えるならそこまで苦痛ではない。それで打ち合わせ相手の役に立ってれば良いなと願うだけかな。
音楽を作るだけで暮らしていければ良いのだけど、圧倒的な才能や実績がない場合、色々その人によって少しはみ出したものが求められます。これは音楽だけじゃないね。どんな仕事でもそうだね。そしてそれは仕方がないし、受け入れなくちゃいけないんものだと思う。真ん中を失わない為にも。でも、それでもやりたくない事ってのもやっぱり人にはあって。それは何とか回避しないといけない。回避しないと何かが腐り始めて、やがて自分の心が悲鳴を上げる。
ただ、それを自分の代わりにやってくれる人がいたら、その場面で自分を守ってくれる人がいたら、呼吸をする事ができる。生き延びる事ができる。自分の為に動いてくれる良い人はいる。優しい人はいる。でもその自分が埋めて欲しい穴を埋めてくれる人にはなかなか出会えない。そういう人に出会えたら、そういう人が近くにいるなら、それは感謝しないといけない。田村君とかは自分にとってそういう人。一緒に講座をやってる森さんも。家族は言わずもがな。
1人で生きてるわけじゃないんだなと、歳を取れば取るほど思う。若い時は1人で生きてるんだと思ってた。友達なんて、たまたま隣にいる人だと。でも違う。1人でなんて生きられない。誰かには誰かが必要で、そうやって世界は出来ている。