155

f:id:egawahiroshi:20241228180434j:image

毎年必ず飾るクリスマスツリーを片付けて、我が家のクリスマスが終わった。ツリーを仕舞うまでがクリスマス。遠足から帰るまでが遠足なように。


別にとても楽しいクリスマスの思い出があるとかいうタイプではないけれど、クリスマスは何となく好きだ。小さい時はクリスマスプレゼントなんてもらった事ないし、何も感慨深いことは無かった。7歳上の姉と5歳上の兄がおり、小さい時から何も夢のない話ばかり聞かされて、サンタを信じていた事すらない。でも、大人になってからのクリスマスは何となく良い日だと思えるようになった。今無理やり何かを思い出そうとしたけれど、やっぱり何かがあったわけでは無い。


多分メリークリスマス!という言葉が良いのかも?と最近思っている。クリスマスの前にメリーを付けるなんて気が利いてる。これがマリーだとなんか違う。モリーだともっと違う。やっぱりメリー。ジャニー姉の事さえ思い浮かべなければ、メリーはやっぱり良い。シャンメリーもやっぱりメリーがついてるから良いんだと思う。メリーさんの羊もそうだ。アルフィーのメリーアンも入れても良い。でもマルマルモリモリはマルマルメリーメリーではダメだと思う。


クリスマスが終わると年末待った無し。正真正銘の師走となる。今年の汚れ、今年のうちにというけれど、我が家には大掃除の習慣はない。汚いと思った時に掃除はする。なかなか汚いと思わないから、掃除は進まない。流石にやった方が良いと思うけど…。まあいっか。よく無いけど…まあいっか。


明日も午前中は仕事するかなぁ。でもそれで今年は仕事納めとしたい。今年は良く曲を作りました。コンペ作家なわけですが、勿論作り直し、ストックからの蔵出しなども含めてですが、今年提出した曲数はなんと155曲。ほぼ毎日必ずDAWを立ち上げ、立ち上げなかった日数はどのくらいかなぁ?絶対に330日はやってると思う。もっとか。帰省の10日があるとしても、340日はやったかな。努力だけはした。努力すれば良いわけじゃ無いのは重々承知してますが。


今年も大した結果は出なかった。色んな事が動き出してるので、別の結果は出始めてるんだけど、それは作家では無い。だからやっぱり悔しい。今年はなんだか苦しいばかりの一年だったけど、これが来年以降花開くと信じます。まあこの歳になったら自分のやってる事疑ってる場合じゃ無いのよ。死ぬまで信じるべき。そう思ってます。


とりあえず第一回の振り返り。あと3日あるから、まだ日記は書くと思うけど。みなさんいつもお付き合いありがとう。気が向いたら来年も付き合ってください。もうすぐ2024年終わり。早く2025年に行きたい。今はそんな気分。