もっと売れるべきだった曲

f:id:egawahiroshi:20250304232608j:image
f:id:egawahiroshi:20250304232604j:image

f:id:egawahiroshi:20250304232401j:image

なんでこの曲がバカ売れしなかった?って曲は結構ある。いや良い曲が必ず売れるわけじゃないのはわかってる。でも知名度もまあまあ上がってて、宣伝もそれなりにしてもらってて、そして楽曲も素晴らしい上に、センスが良いね!とかじゃないポピュラリティの塊みたいな曲だった場合、何でだろうなぁ?と思ってしまう。


FLYING KIDSの「風の吹き抜ける場所へ」なんてその筆頭だ。評価は定まってて、あの当時絶頂期だったマルイのCMソングで、CMイメージにもぴったりな夏のポップナンバー。え?これミリオンとかじゃないの?って戸惑ったのを覚えてる。


あとはクラムボンの「サラウンド」もそうだ。これも携帯のCMだったかな。最近も違うCMに使われてたよね。そのくらい良い曲。サウンドもめちゃくちゃかっこいいし、これ以上どうやってポップにするの?って思ったなぁ。


斉藤和義さんの「歌うたいのバラッド」とか、フジファブリックの「若者のすべて」、くるりの「ばらの花」、スーパーバタードッグの「サヨナラcolor」とかは、ミリオンってほど売れてなくても誰もが知る定番曲になってる。そういう「ヒット」の仕方ってのもある。フラカンの「深夜高速」とかね。でもその形にもならない名曲が、埋もれたままなのは惜しい。


ゴーイング・アンダー・グラウンドの「トワイライト」なんてまさにそうだね。「ランブル」だったらめちゃくちゃかっこいいけど、音楽マニアが反応するみたいな所もあるからそうなるのもわかる。でも「トワイライト」はこれ以上ないくらいポップだし、エモーショナルだし、良く世間にも流れてた。もっと売れていいよね。フジで「あいのり」とかのテーマになってたら「主役は君と僕で」というフレーズと共に売れていたような。広がるIFの世界。


他にもこれは何でバカ売れしなかったんだ?という曲があったら教えて下さい。カルトバンドの名曲とかじゃなく、これはヒットチャートの曲じゃない?って曲。乃木坂の「君の名は希望」とかももっと売れていいよね。欅坂の「2人セゾン」だってそうだ。勿論人気曲だし、有名なのは間違いないんだけどね。