今日は兄に誘われて東京ドームへ。何のこっちゃわからなかったけど、カブスとドジャースの練習が見られるという事でした。野球は全然わからないけど、大谷さんは見たい!
先にカブスの練習。今永と鈴木誠也発見。知らないおじさんが教えてくれました。兄は老眼と乱視で判断つかず。野球には詳しいんですけどね。しっかりカブスのトレーナーを着る兄。
そして今度はドジャースの練習。となると今度はドジャースのパーカーに着替える兄。この律儀というか、意味のない所にこだわるのが兄らしい。ドジャースの試合は全試合録画して見てるから、選手は全員わかるそうです。なんで色々解説してくれる。
ちなみにドジャースの練習は緩い。子供がずっとグラウンドで遊んでるし(笑)バッティング練習の時も子供は外野にいて、小学校低学年くらいの子が、プロの放ったフライをキャッチしてました。流石プロの子供!スタジアムがそれで盛り上がる。笑
ちなみに最初に出て来たのは山本由伸。ちょっと盛りあがる。山本由伸はずっと練習してる。でも佐々木朗希も大谷さんも出て来ない。40分くらいしたらやっと佐々木朗希登場。どうにか肉眼でわかるくらいの遠くでただ走る佐々木朗希。キャッチボールもしてたな。
そして1時間が過ぎる。これは大谷さん出ないやつか?と途方に暮れていたら…大谷さん登場!ドームが盛り上がる!
生で見る大谷さん。でも、遠い…。しかも10分くらいかなぁ。ちょっとランニングして、走塁練習して、それで終わり。バッティングも、キャッチボールも無し。走塁練習も2回かな、走ったの。まあ自分の調整ルーティーンもあるからね。しょうがない。出て来ただけ良かった。
ただ正直、ドームまでやって来たのは野球が見たかったからじゃない。兄と話したかったから。2人で過ごすなんて、幼少期以来だと思う。元々仲は悪くないけど、2人で会うどころか、2人だけで話す事もない。でも不思議なもので、2人でいても何も違和感はなかった。やっぱり兄弟なんだな。
2人で酒飲みながら、ポテトとか唐揚げとかつまんで練習を見る。8割は野球の話。練習の後は2人で居酒屋も行った。そこでは色々積もる話もした。たまには兄弟で会うのも良いもんだ。ちなみに兄はお前の作曲にはたまに良いものがあるけど、作詞にはないと言った。少しカチンと来たけど、作曲は良いと思ってるんだ、と思ってちょっと嬉しかった。
あんなに酒場に拘ってる自分が、兄と呑んだ店は庄屋。あのチェーン店の庄屋だった。でも、兄と飲むにはピッタリだったと思う。兄も今年で59歳。まあ何とか元気でやって欲しいなと思う。そんな兄弟の1日。