今日はいつものように朝は始まり、家に1人になっても延長戦のように料理をして、洗濯も済まし、そのまま頼まれてる仕事を片付ける事に没頭した。基本仕事の締め切りに関してはいつも前倒しタイプなので、先ほど提出。一つ資料作るのにその前提を調整しなくてはいけなくて、それに苦労したけれど、そのおかげでこの所のごちゃごちゃが整理された気がする。絡まって、足が引っ掛かって、バランス崩しながら、それでも前に進んだら体勢が整った。そんな感じ。
今夜は仕事の相談に乗ってもらうサシ飲み。仕事って1人で頑張るのも大事だけど、誰かにうまく頼る人が本当に仕事の出来る人なんだなーと最近感じます。自分が出来ないというコンプレックスやら劣等感を持つ前に、誰かと組めばそれを解消出来るんだからと周りを見渡せる人。そんな事が自然に出来る人が、仕事人だなと。視野の広い人だね。どうにかそんな人になりたいもんだ。
自分の強みを最近はよく考える。何で勝負する?って。多分、合わせ技で考えれば、みんなそれなりのものは持っているように思う。1つは小さくても、いくつかそれを集めて、それが全部出来る人はそう居ないという考え方。
この間、メジャーデビューしてる人なんてそんなに居ないんだから、そこは自信持ったら?ってある人に言われた。うーむ。でも確かにそうか。自信を保つのが難しい性格なんだけど、見る角度によっては自信を持っても良いんだな。
ちょっと元気なさそうって、仲良しの先輩に心配されちゃったから、もうちょっと胸張って行こうと思う。うん。