f:id:egawahiroshi:20250513224640j:image

米不足でお米の値段が高い。しかし毎日ご飯を食べるし、特に今年はお弁当生活の人もいるので、ご飯がないわけにはいかない。という事で、スーパーに行って見つけた米国米。上から読んでも下から読んでも山本山みたいになってる米国米を買ってみました。ちなみに5キロ3500円くらい。1番安い国産米で4000円強。コシヒカリで4300円くらいだったかな。まあそのくらいのお米代は出せるのだけど、米国米に興味が湧いたので挑戦。


炊き上がりを覗いてみる。もう見ただけでもわかる。若干タイ米側というか、ちょっとだけ長い。色もなんか違う。そして食べたらもっとわかる。慣れもあるとは思うけど、やっぱり国産米の方が美味い。


でも、食べられないほどかと言えば全然そんな事はなく。むしろケチャップライスとか、炒飯とかだったらこっちの方が良いかも?なんて思った。カレーライスも良いかもな。


普段と違うというだけで、優劣の話ではないのかもしれない。音楽もそうだし、料理もそうだけど、優劣と言ってしまうのは、なんか傲慢な気もする。自分に合うかどうか。多分そっちの方が大事だと思った。なので米国米に合う食べ方を考えて行こうと思う。5キロも買ったんだから、色々試してみよう。試してみるのってとても好き。実験ってワクワクするんだよね。


なので我が家はしばらく米国米暮らしです。音楽がアメリカンになったり、ジェスチャーが大きくなったら、それはきっと米国米のせいです。きっとそうだ。