高いレコードはいらない

f:id:egawahiroshi:20250218174614j:image
f:id:egawahiroshi:20250218174618j:image
f:id:egawahiroshi:20250218174625j:image
f:id:egawahiroshi:20250218174622j:image
f:id:egawahiroshi:20250218174607j:image
f:id:egawahiroshi:20250218174611j:image

まあとにかくレコードを買います。自分の支出の大部分はレコードと外食に費やされています。そんな生活を送っているので、ブルジョワな感じがしますが、高いレコードは買わないし、外食も基本センベロ基準で選んでいるので、そんな散財するような生活は送っていません。というかそんな財力無いし。


ただレコードに関して、本当は高くても欲しいレコードはあります。ジェリーフィッシュの全部、ザザの「dusk」、スザンヌ・ヴェガの「99.9F°」、コリン・ブラウンストーンの「one years」とかは欲しいけど高くて手が出ないアルバム。ニック・ヘイワードの「From Monday to Sunday」も。でもそれはレア盤だからとか、貴重盤であるとか、そんな事はどうでも良くて。とにかくレコードで聴きたい。ただそれだけの欲望。だから再発してくれたらそれで解決するんだけどな。イハはそれで解決した。


所謂コレクター気質は全く無い。希少性とか全然気にしない。自分だけが持ってるとかどうでもいい。自分が何を聴きたいか。持ちたいか。服の流行りも気にならないし、あんまり人の事は気にならない。まあそれはおしゃれじゃないだけかもしれないけど(苦笑)あ、でも音楽の流行りは気になるな。


今日も忘れたレコードを取りに下北沢へ向かう。昨日空振りだったやつ。良いレコード買ったんだから、早く聴きたい。今度から自分がレコード持ってなかったら、誰か必ず「レコードは?」って聞いて下さい。お願いします。レコードから酒飲んでライブは黄金パターン。そして酔い具合はレコード忘れに直結する。もう何回目だろう?レコード忘れたの。気をつけたい。