2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ピュア

今の音楽業界を作った人は何人か名前が上がると思うけれど、そこに確実に名前が刻まれるであろう高久光雄さんが亡くなった。 僕がキティでデビューした時、キティに関わるようになった時に社長だったのが高久さんだった。僕はそれほど接する事はなかったけれ…

穴掘り人生

バイオリズムというのか、まあ機嫌の良い日もあれば悪い日もあるのが人間。でも何で機嫌が悪くなるかは人それぞれ違う訳で。 自分は音楽を毎日作るので、この数日どうにも進まない日が続いて不機嫌というか、気分が晴れない時間が続いてました。ずっとモヤが…

言葉にできない何か

アコースティックライブが決まりました。もう最近は誘われたら出るくらいの感じですけど、田村君と一緒にやるんで、それがモチベーションかな。ライブは好きなんですけどね。 まだ何も決まってないけれど、そろそろ考え始めないとって感じです。シンガーソン…

クロップとリバプール

クロップとリバプール。最初にこの組み合わせのニュースを見た時に、これ以上ピッタリ来る組み合わせある?って思ったのを覚えてる。そしてその予感は間違いでは無く、歴史に残るチームが出来上がった。いやもっと強いチーム、もっと圧倒的なチームは他にも…

音楽は守り神

よく音楽を聴いて救われたとか、元気付けられたとか、そんな話を聞く。自分も音楽を作る仕事をしてるので、そんな話は嬉しいし、良いなぁと思う。でも自分自身はどうかといえば、音楽を聴いて救われた事は、残念ながらない。励まされた事も、元気付けられた…

1人旅〜途中おじさんと一緒〜

1人旅に出た。何か忘れたい事があるわけではないし、心の洗濯と言うほどの事はない。でも確かにちょっと溜まってるものはあった。別にそれで計画したわけでなく偶然だけど、1人旅。 旅の目的はサラリーマン時代の会社の上司と、そのお客さんと現地集合でフグ…

健康体

もうすっかりおじさんの年齢になり、若い時と比べたらそりゃ太ってはいるけれど、意外にブクブクいかない。でも別に節制は何もしてないし、運動もしてないんだから、体質なんだろう。 大食いの人の体がどうなってるのか?というのを前にテレビで見たけれど、…

k-popが好きな理由

自分が何でこんなにk-popにハマってるのか?って良く考える。音楽的に言えば、ハングルという言葉のシンコペーションがダンスミュージックにとっても合ってて面白いし、どこの国にも似てない不思議な音楽というのも好きな理由。そしてみんな美人だし(ミナ!…

評価

先週末、土曜日は久しぶりに青木君に会った。自分のデビュー前からベースを弾いてくれてる青木義治。ニックネームはセンパイ。俺は呼んでないけど。 青木君とサシで飲んだ。もしかしたらサシは初めてかもしれない。でも全く緊張感のあるタイプではないので、…

リーダー

またTWICEのチケット外れた。これで1勝25敗。正確には複数日申し込んでるから、もっともっと負けてる。信じられない。何でこんなに当たらないんだ。W会員だぞ。やっぱり長期会員になるまではダメなのか。 いやしかし、こんなにハマったアイドルは居ないかも…

手間暇

今日作ったポークカツレツがとっても美味しく出来た。やっぱり料理って手間暇かけたものはちゃんと美味しくなる。別にお手軽なものでも美味しいものは沢山あるし、必ずしも手間暇かけるのが正しいとも考えるタイプじゃないんだけど、それでもやっぱりそこに…

テストステロン

またcarmaに行って来た。コワーキングスペースでの出店で、そこで知り合いの梅木さんが働いてる事がわかり待ち合わせ。その後はたまたま来たMOGさんとも合流して楽しい宴。 梅木さんが別件で帰った頃、隣にいたおじさんに話しかけられる。身長が180超えで、…

デモテープの送付先

その昔。インターネットなるものもどんなものなのか全貌は露わになってなかった頃。まだ今みたいにインディペンデントな音楽活動というものも一般的ではなく、しかもバンド以外にそんな人はいなかったから、シンガーソングライターの自分が音楽で生きていこ…