人間力

f:id:egawahiroshi:20250527105956j:image

最近は色んな場面で、最後は結局人間力なんだなと感じてます。「ニン」ってやつですね。


どんなに技術があろうと、センスがあろうと、ルックスが良かろうと、喋りがうまかろうと、圧が強かろうと、結局そこに人間力が宿ってないと伝わらないし、届かない。この現実は未来永劫変わらない気がする。


でもこの人間力って、イメージすると泰然とした態度とか、とにかく強いイメージだけど、色んな種類があるんだなあーと最近思います。人によって発揮される人間力って違う。色が違うイメージ。


真面目さに人間力が宿る人もいるし、明るさに、頑固さに、それこそ朴訥さに宿る人だっている。結局自分の力、魅力がどこにあるかを理解して、それを愚直に磨いた人にだけ宿るんだなと理解した。それが人間力。一点突破。ブレると届かないような気がする。


自分の人間力の源泉を意識しながら、人間磨きに精を出す。それは自分がやらねばいけない事をしっかりやって、さらに何が出来るかを考え続ける。その繰り返しだけなのかな?とおじさんになった今は思ってる。特効薬も抜け道もない。タイパの概念もない世界。


そして人間力の評価は自分では出来ない。誰かが認めてくれて初めて実感する。難しいけど、そこに全てがある気がしてます。はい。